Feb14
曲作り
2006年2月14日 住職
それでね、最近はバンド的にはもっぱら曲作り的な雰囲気なんですよ。ボーカルも新しくなったし新体制ってことで、昔の曲やるよりは新曲をバンバン作ってやっていこうと。リリースもしたいしね。

で、オイラも曲をシコシコと作ってるわけですが、シーケンサーもないので1からの手作り状態です。MTRはいいやつあるんだけどね、伊織くんが衝動買いして、使い方わかんなくて放置してたやつなんだけど。俺もシーケンサーはハードオフで買ったんだけど、ヘコいし使い勝手も悪いので放置。

ほんで作曲の流れ的にはリフやらなんやら、断片的な素材を肉付けしていくところから始まり、大まかな構成とバッキングを組み立てやす。こちとらコードの名前もスケールもなんにも知らないので、本能のみで作業は進みます。コードの押さえ方も自分で適当に探して、「おお、いいじゃんコレ」って感じです。遠回りなやりかたっぽいですが、わりと楽しいんで良しとしてます。

そしてリードギターを載せてみます。この辺が一番時間かかります。だってギタリストじゃないんだもん、弾けないんだもん。しかし、デモといえどもメンバーに渡すからにはある程度俺のイメージ、ここはこんなリフが入ってとか、ここのバッキングはこんな感じでとかが伝わらないといけない。口で説明するより音で聞いたほうが早いし、わかりやすい。

なので、練習します。どうしても弾けないリフなどは、そこだけオープンチューニングにして、押さえなくても弾けるみたいな荒技を使ったこともあります。

で、そこにベースを入れます。この段階で、ベース、バッキングGt、リードGtがMTRに入っており、第一段階終了です。

次にドラムを入れます。先述のようにシーケンサーは無いので、人力で録音します。構成を組み立てる段階でリズムは大体考えてあるので、まずはMTRにとったギターとベースを聞いてイメージトレーニングです。そして大体まとまってきたらエアドラム、そして気分が高まってきたらスタジオに行き、実際ドラムを叩いたのをMDに録音します。

っていっても、イメージトレーニングしたのをスタジオですんなりと叩けるかっつったら、無理ですわ。2時間くらいかかって、やっとヘロヘロのドラムテイクが録音されるんです。その間はもーミスったり構成忘れたり、出来ないとこ練習したりと大騒ぎです。

そんなこんなでとれたドラムテイクをMTRにブチ込み、それにベース、ギターと重ね直して、やっとこさデモの完成です。

えらい長くなっちゃったな。。パソコンで作ってた時はリズム隊は打ち込みだったから楽だったなあ。でも考えてみれば、こうやって自力で何回も曲に触れることによってより深いとこまで掘り下げられるんだろうから、悪くないよね!疲れるけど。
コメントを投稿するにはAudioleafへログインしてください。