昨日MUSIC LAND楽器渋谷店に行って噂のFantom Gを見てきた…。
一応疑問点は全て解消された、けど…。端的に言うと…、え~、
か、書けない…。あ、以前TRITONを買った池袋店にいた店員さんが
居て内心ビックリして(^o^;
まず、操作体系はFantom Xから移行しても戸惑うとの事。確かに
新しい言い方をしている。ROLANDのワークステーションを知らなくても
雑誌やカタログから大体は言葉は解っていたけど、ライブって何?!…、
あ~コンビネーションか~って後から解る。そんな感じ。それから
シーケンサーのMIDIとオーディオトラックをフル再生してもレイテシーは
ないそうである、凄い(ホントに?w)。ライブシンセと謳っているけど
実質音色選択はディスプレー右の回転ダイアルのみの操作で、実際の
ライブではそんなのいちいち回せないって。よっぽどMOTIF系の方が
一発で音色選択出来るから良いよ。オーディオトラックはサンプリングの
RAM領域を使うんで、24トラック録音したらあっという間に512MBは
無くなるね。操作性はやはり左右のボタンを押すんで創作の思考が
分断される可能性大。前機種Fantom Xもこの辺りが不評らしい。
だからマウスが使えるのか…。KORGみたいに液晶ディスプレーを
タッチしての操作出来たら良いって店員さんに聞いたら、画面のドットが
どのシンセより細かいんで指でタッチした時誤操作になるから見送った
との事。これはナンセンス!!!そんな解像度より操作性重視だよと
なんも言えなかった。はっきり書いてこれは…と思ったけど、オプション
ボードのドラムは凄い!V-Drumと同じような事が出来るけど音源は
格段に良いとの事。それからプリセットのストリングスはやはり
ROLANDらしい音がして良いね。往年のテクノポップを想像する。
とまぁこんな感じでした。プリセットのドラムキットは…、でした(^o^;
以前、K社Oというトップエンドのワークステーションを設計する時、
プロのミュージシャンにプリセット音色について意見を聞いたら
それは使わすサンプリングするから…との事。それじゃプリセット
音色要らないじゃんって思ったけどメーカーはそうはいかないよね。
でもそれ位プロの現場では重要視されてないみたい。おっと、話が
それた(^o^;
なので、デジタルなジュピター8が欲しいって事で良い?(>_
一応疑問点は全て解消された、けど…。端的に言うと…、え~、
か、書けない…。あ、以前TRITONを買った池袋店にいた店員さんが
居て内心ビックリして(^o^;
まず、操作体系はFantom Xから移行しても戸惑うとの事。確かに
新しい言い方をしている。ROLANDのワークステーションを知らなくても
雑誌やカタログから大体は言葉は解っていたけど、ライブって何?!…、
あ~コンビネーションか~って後から解る。そんな感じ。それから
シーケンサーのMIDIとオーディオトラックをフル再生してもレイテシーは
ないそうである、凄い(ホントに?w)。ライブシンセと謳っているけど
実質音色選択はディスプレー右の回転ダイアルのみの操作で、実際の
ライブではそんなのいちいち回せないって。よっぽどMOTIF系の方が
一発で音色選択出来るから良いよ。オーディオトラックはサンプリングの
RAM領域を使うんで、24トラック録音したらあっという間に512MBは
無くなるね。操作性はやはり左右のボタンを押すんで創作の思考が
分断される可能性大。前機種Fantom Xもこの辺りが不評らしい。
だからマウスが使えるのか…。KORGみたいに液晶ディスプレーを
タッチしての操作出来たら良いって店員さんに聞いたら、画面のドットが
どのシンセより細かいんで指でタッチした時誤操作になるから見送った
との事。これはナンセンス!!!そんな解像度より操作性重視だよと
なんも言えなかった。はっきり書いてこれは…と思ったけど、オプション
ボードのドラムは凄い!V-Drumと同じような事が出来るけど音源は
格段に良いとの事。それからプリセットのストリングスはやはり
ROLANDらしい音がして良いね。往年のテクノポップを想像する。
とまぁこんな感じでした。プリセットのドラムキットは…、でした(^o^;
以前、K社Oというトップエンドのワークステーションを設計する時、
プロのミュージシャンにプリセット音色について意見を聞いたら
それは使わすサンプリングするから…との事。それじゃプリセット
音色要らないじゃんって思ったけどメーカーはそうはいかないよね。
でもそれ位プロの現場では重要視されてないみたい。おっと、話が
それた(^o^;
なので、デジタルなジュピター8が欲しいって事で良い?(>_
コメントを投稿するにはAudioleafへログインしてください。