ソングスで佐野元春さんが出ていた。
昔はあんまり気にしてなかったけど、あの佐野元春さんの歌い方、オリジナリティあるなぁ!!!
バンドで試行錯誤していると、プロのすごさを実感します。
誰が聴いても“その人”と気づく個性は、そう簡単に作れるものではないですよ!
アマチュアバンドのほとんどが、ミスチルっぽかったりブルーハーツっぽかったりミッシェルやブランキーっぽかったり、YUKIやAIKOっぽい女の子ボーカルやバンプっぽいギターロックやザゼンっぽいオルタナや…
挙げたらきりがないですが、すでにオリジナリティを築いたプロの方に似ていることがほとんどです。それは影響が邦楽だろうと洋楽だろうと同じことです。
でも、それを続けてたらダメなんだよなぁ。
自分を出すことが表現なら、ジャンルや誰かのスタイル(音楽的・ファション的にロックなスタイルやパンクなスタイル)にはまるのではなく、自分をさらしていかなきゃ。
人間はみんな違うわけだから、誇張してさらしていけばそこにオリジナリティはあるんだよなぁ!!!
ラジオで流れても一瞬でわかるようなオリジナリティを出せるように、僕もなりたいです。
話は変わりますが、ボンタン飴って、たまに食べたくなりますよねー!
昔はあんまり気にしてなかったけど、あの佐野元春さんの歌い方、オリジナリティあるなぁ!!!
バンドで試行錯誤していると、プロのすごさを実感します。
誰が聴いても“その人”と気づく個性は、そう簡単に作れるものではないですよ!
アマチュアバンドのほとんどが、ミスチルっぽかったりブルーハーツっぽかったりミッシェルやブランキーっぽかったり、YUKIやAIKOっぽい女の子ボーカルやバンプっぽいギターロックやザゼンっぽいオルタナや…
挙げたらきりがないですが、すでにオリジナリティを築いたプロの方に似ていることがほとんどです。それは影響が邦楽だろうと洋楽だろうと同じことです。
でも、それを続けてたらダメなんだよなぁ。
自分を出すことが表現なら、ジャンルや誰かのスタイル(音楽的・ファション的にロックなスタイルやパンクなスタイル)にはまるのではなく、自分をさらしていかなきゃ。
人間はみんな違うわけだから、誇張してさらしていけばそこにオリジナリティはあるんだよなぁ!!!
ラジオで流れても一瞬でわかるようなオリジナリティを出せるように、僕もなりたいです。
話は変わりますが、ボンタン飴って、たまに食べたくなりますよねー!
コメントを投稿するにはAudioleafへログインしてください。