Oct11
Radiohead
2007年10月11日 saigi
の新アルバムが全世界でリリースされた。

が、今日はその内容には触ません。

触れたいのはそのリリース方法。画期的です。
知らないあんた方のために説明しよう。
僕もよう知らんけどな。

まず特徴的なのは、インターネットによる配信という形でのリリースということ。
ま、コレだけならば21世紀の昨今ではとりたてて特筆すべきものではない。
何がよろしいかと言うと、価格は購入する者に委ねられているということである。
いくらでも構わない。RadioheadのHPには"it’s up to you"と書かれており、そして価格の欄はテキストボックスになっており各々で入力し、DLするというものである。

CD屋へ赴き、とある作品に惹かれるが「1,800円というお金を払ってまでは・・・」という経験は皆したことがおありだろう。そんな人の購買意欲をも簡単に満たしてくれる。
そんな時、「1円で買えてしまうけど、まぁそれも失礼だし500円くらい払っておこうかな」と、音楽を購入するに当たって善意という副産物が生まれたりもする。世界が平和へとひとつ近づくではないか。

このリリース方法が音楽界で定着すれば(おそらくすぐにそうなるだろう)、現在の資本主義の象徴的な音楽産業は「産業」ではなくなり、かつて人類誕生の瞬間に同時に誕生した音楽のように、人の暮らしの中にあるべくしてあり続けることができるようになるはずである。
Radioheadは今回のアルバム配信をチャート登録しないし、売り上げを報告することもしないと明言していることからも、このリリース方法の意義を明確化している。何よりも、現在Radioheadはレーベル・レコード会社と契約を交わしておらず、実質インディーバンドである。だからこそできる、というよりはこのためにインディーというフィールドを選択とさえ思われる。宣伝も行っていない。
仮にコレをもし1無名インディーバンドが行おうともその効果はほぼ0であろう。誰にも知られることなくリリーされて終わりであろう。

音楽産業界を崩壊させ
音楽に本来の価値を取り戻すための
最も効果的な方法を発明し
さらに実行してしまったRadioheadに
敬意を表す。
コメントを投稿するにはAudioleafへログインしてください。